|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
伊豆自然探検-天城シャクナゲコース-
|
|
|
天城を歩く
|
|
|
伊豆高原は天城高原の麓にあって、天城高原や八丁池散策、万次郎、万三朗岳登山
の 起点として最適の位置にあり、多くの登山 者が青い風から出発して行きます。
|
|
 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
シャクナゲ開花
|
|
|
伊豆自然探検-天城高原自転車コース-
|
|
|
天城難関コース編・健脚向け(距離20,5Km-標高差1000m余)
|
|
 |
|
|
スタート・蓮着寺
|
|
|
 |
|
 |
|
|
伊豆の歴史を語る蓮着寺。境内はやっぱり歴史を感じさせ、そして安らぐ。
|
|
|
|
|
↓(1) |
|
|
|
|
 |
|
出発してすぐの最初の
三叉路、右側の道なり
に。
|
|
|
|
↓(2) |
|
|
|
 |
|
カーブの続く坂を上が
り切った所の信号の交
差点(城ヶ崎海岸)を左へ。
|
|
|
↓(3) |
|
|
|
 |
|
平坦な直進路をしばらく行
くと、この郵便局の手前の
この信号のないT字路に出る。
ここを左折するとしばらくは
住宅街。写真中央、電柱の上
に遥か天城の山並が!
|
|
|
|
↓(4) |
|
|
|
|
|
 |
|
左側高い土手の坂を降り切
った所、右折。ここを真
っ直ぐ行くと伊豆高原駅。
|
|
|
↓(5) |
|
|
|
 |
|
坂を上り切ったT字路、こ
こを右。ここから長くて、
きつい坂が続く、これが桜
の名所でもある、伊豆高原
桜並木
|
|
|
|
↓(6) |
|
|
|
|
 |
|
この桜並木を登り切るの
は上級者。それなりの方
は無理をしないで押して
行かれる事も。
|
|
|
↓(7) |
|
|
|
 |
|
過酷な桜並木坂の仕上げの
激坂部分、ここを登り切っ
た大室台交差点を左折。こ
こからしばらくは楽ができる。
|
|
|
↓(8) |
|
|
|
|
 |
|
蝋人形美術館を左に回り込
んで緩やかに下る(ほとん
ど水平)直進路。快調にス
ピードを出せるのはこの先
迄。プロの自転車競技者の
練習コースでも。
|
|
|
|
↓(9) |
|
|
|
|
 |
|
ここ迄かなりの坂だったが、
天城高原路の本格的ヒルク
ライムはここから始まる。
左に行かずに直進すると、
伊豆スカイライン天城高原口。
|
|
|
↓(10) |
|
|
|
 |
|
休める所のない難関が続く、
天城激坂を体感させてくれる。
がんばり所。
|
|
|
|
↓(11) |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
天城高原路を登り切ったゴルフ
場手前にあるゴールの天城高原
駐車場。帰りは急カーブのダウ
ンヒルがずーと続く。スピード
は厳禁 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|