**北陸鉄道 加南線・片山津線(旧「温泉電軌」)**

明治32年に山中〜大聖寺(北陸本線大聖寺)間で開業した山中馬車鉄道(明治45年、電化を目論み山中電気軌道に改称)がその始まりで、大正2年に山中電気軌道から温泉電軌に経営が譲渡されると近隣の粟津軌道(粟津温泉〜粟津間)と山代軌道(新動橋〜宇和野間)を譲受、それぞれ712mm(粟津線)・914mm(山中線・山代線)だった軌間も1067mm統一した。
さらに翌大正3年には動橋(北陸本線動橋)〜片山津間の片山津線と山中線河南〜粟津線粟津温泉間が開業、大正11年には全線が電化され、山中・山代・粟津・片山津と北陸の名湯を結ぶ一大ネットワークが完成された。
戦前の温泉ブームに乗って乗客は増加、温泉電軌は好調な経営を続けるが昭和18年、戦時統合政策により能登鉄道(七尾線羽咋〜三明間)・金石電気鉄道(中橋〜大野港間)と共に北陸鉄道に合併、加南線(山中・山代・粟津線)・片山津線となる。
総延長140Km以上に及ぶ巨大地方私鉄の一部となってからも観光客輸送を中心に運行を続け、「しらさぎ」「くたに」などのロマンスカーなども加南線に投入されたが、モータリゼーションの影響により昭和37年11月21日限りで宇和野〜新粟津(粟津線)を廃止、昭和40年9月23日には片山津線動橋〜片山津間も廃止される。
国鉄が今まで大聖寺・動橋に分散停車させていた特急を、昭和45年10月に北陸本線作見を加賀温泉と改称し、特急を一括停車させ加賀温泉駅から各温泉地へバス接続を開始させたことも引き金となり、昭和46年7月9日限りで加南線は全廃、有数の温泉地を結んだ一大ネットワークはここに使命をおえた。


<路線図>※山中線・山代線・粟津線の総称が加南(かなん)線
    帝             新
    国             谷            山   庄
  大 繊 黒 河 二 中 長 旭 工 新 山    河 山 代 宇 学   新
山 聖 維         谷   業 塚    山     東 和 校 庄 動
  寺 前 瀬 南 天 田 田 町 前 谷 中    南 代 口 野 前   橋
中 ○−○−○−○−○−○−○−○−○−○−○  代 ○−○−○−○−○−○−○
  だ て く か に な は あ あ し や    山 や や う し し し
線 い い ろ わ て か せ さ ら ん ま  線 中 ま ま わ ょ ょ ん
  し こ せ み ん だ だ ひ や つ な    線 し し の う う い
  ょ く   な       ま こ か か    か ろ ろ   が   ぶ
  う せ   み       ち う だ      ら   ひ   っ   り
  じ ん             ぎ に      分   が   こ   は
    い             ょ        岐   し   う   し
    ま            まう            ぐ   ま
    え            え             ち   え

                               片
                    粟          山
  宇 森 二 勅 栄 東 那 馬 荒 津 新  片 動 合 津 片
粟 和   ツ     栄 谷     温 粟        本 山
  野 区 屋 使 谷 谷 寺 場 屋 泉 津  山 橋 河 村 津
津 ○−○−○−○−○−○−○−○−○−○−○    ○−○−○−○
  山 も ふ ち さ ひ な ば あ あ し  津 い あ か か
線 代 り た ょ か が た ん ら わ ん    ぶ い た た
  線 く つ く え し で ば や づ あ  線 り か や や
  か   や し だ さ ら     お わ    は わ ま ま
  ら       に か       ん づ    し   づ づ
  分         え       せ          ほ
  岐         だ       ん          ん
            に                  む
                               ら


温泉電軌時代の乗車券。この時代はA型券が一般的だった。


北陸鉄道になってからの硬券乗車券。昭和30年台前半までは左の様にA型一般式が使用されていたが、30年代後半からはB型矢印式が使用されている。


金額式硬券と加南線最終日の金額式軟券乗車券。日付印と駅名印が兼用になっている様式は北陸鉄道で広く使用された。


末期の加南線車内乗車券。路線図の上にある細い線は料金区間を表している。


ジャパン・ツーリスト・ビューロー(現、日本交通公社)発行の鉄道省委託発行乗車券。
遊覧乗車券や回遊乗車券(周遊切符や企画乗車券に該当するもの)とともに発行されたものであろう。

国鉄連絡乗車券。自社線内用とは異なる自社地紋を使用している。



連絡乗車券。上段は温泉電軌時代の省線からの券、下段は北陸鉄道となってからの券。
上段左、発行駅の三国は昭和19年に休止された三国線の駅。


戻る