メインマシン(デスクトップ)
saigo[雷鳥改め婆豚]壱号 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CPU | AMD AthlonXP2500+(Barton核) | |||||||||
VGA | RADEON 9500PRO(Mem128M) | |||||||||
Main Memory | PC2100(DDR266) 512M*1 | |||||||||
mother bord | MSI K7N2 Delta-L | |||||||||
ベンチマークbyHDBENCHver2.61 | ||||||||||
ALL | 浮動小数点 | 整数演算 | Memory | 矩形 | 円 | Text | Scroll | DirectDraw | Read | Write |
16188 | 22668 | 28035 | 13560 | 38131 | 3073 | 29428 | 421 | 59 | 3953 | 3801 |
エンデバーNT−800 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CPU | Mobaile PentiumII 333PEMHz | |||||||||
グラフィックアクセラレーター | Silicon Motion Lynx 4M | |||||||||
Memory | 96M | |||||||||
ハードディスク | 4G | |||||||||
ベンチマークbyHDBENCHver2.61 | ||||||||||
ALL | 浮動小数点 | 整数演算 | Memory | 矩形 | 円 | Text | Scroll | DirectDraw | Read | Write |
11970 | 27031 | 21482 | 17408 | 12618 | 9605 | 9553 | 99 | 14 | 7601 | 7774 |
PCって面白いなって「ヒシ」と感じまして
これをいたるところで使えてたら良いなと思い
思い切ってノートを買ってしまいました。
前のマシンとそろえてNEC製にしようかとも思ったのですが
やっぱメーカー製マシンってお高いんですよね〜(笑)
確かにいろんなソフトもついてるし、トータルで見たとき
お得なのはわかるんですが目先の「お値段」に惹かれて
直販メーカー系の中でも一番安かった
エプソンダイレクトのノートPCにしました
といっても安いばかりではなく、サイトでスペックをチェックしてみると
オールインワンノートにしては「割と」軽めで
バッテリーの持ちもマヅマヅ、そしてボディカラーがノートには珍しい
白 |
---|
購入に踏み切りました
で、早速ですがベンチマークテスト!
CPUの値はさすがペン2、メインマシンV16君改を凌駕する値ですが
グラフィックス値はちょっと厳しいですな。
ノートのビデオ(ボード)にはあまり期待してなかったけど
それでも貧弱な感は否めないですね。
はっきりいって聞いたことのないビデオチップセットだし
ゲームとかしなきゃ問題にはならないか(開き直り)
あと前のマシン(V16君改)よりもHDDの値が
大幅にUPしてアプリの起動とかは早くなったのはいい感じだな。
ほかには今まで98キーボードに慣れていたため
いまいちDOS/V配列のキーボードとの細かい違い
(コントロールキーとかまあ色々)がちょっと気になったかな
ソフトウェア
テキストエディタ | EmEditor |
ドローソフト | G.CROW |
画像変換ソフト | Photo.CROW |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |